
チーム作成・選手登録
リーグの昇格・降格
移籍・引退・自由契約
リーグ戦終了後の異動
表彰・褒章
コロシアム
バトルスタジアム
国取りモード
DBBビンゴ
トレーディング
オークション
Flashゲーム
DBBアバター
ベースボールカフェ
DBBクラブ
ブログ
ヘルプ
監督助っ人カード
- 監督助っ人カード
監督助っ人カードとは、監督助っ人券を使って作成した監督カードです。
好きな1軍・2軍監督のカードを作成することができます。
監督助っ人カードを作成すると、以下のアイコンで表示されます。 - 監督助っ人カードの制限
ゴールドカード、ブラックカードの監督助っ人カードの使用枚数は、所属しているリーグの制限枚数に含まれます。
- 監督助っ人券の販売
監督助っ人カードは、ノーマル、ゴールド、ブラックの監督助っ人券を使用することにより作成することができます。
監督助っ人券は、「ショッピングモール」の「アイテムショップ」でDBBクラシック全シーズン終了までの期間販売します。 - 監督助っ人券の販売価格
- 監督助っ人カードの作成
「監督助っ人券」を使用することにより、好きな1軍監督の「監督助っ人カード」を作成することができます。
※2軍監督のカードは作成できません。 - 「ノーマル監督助っ人券」を使用するとノーマルカード、「ゴールド監督助っ人券」を使用するとゴールドカード、「ブラック監督助っ人券」を使用するとブラックカードの監督助っ人カードを作成できます。
- 作成した監督助っ人カードは、必ずレベル7の選手カードになります。
- 「ゴールド監督助っ人券」または「ブラック監督助っ人券」を使用し監督助っ人カードを作成した場合、ランダムで選ばれた特殊効果が1個から3個の間で付きます。
- 選手登録
DBBクラシック全シーズン終了までの間、スタジアム、またはコロシアムのチームに登録できます。
スタジアム及びコロシアムのチームで1試合使用すると消滅します。 - カードレベル
「監督助っ人カード」のレベルは普通のカードと同様、「クリスタルボール」を使用することによって上げることができます。
レベルを8以上にする場合には失敗することがあり、失敗するとレベルが下がります。
成功率は普通のカードに使用した時と同様となります。
→「特殊アイテムの成功率」 - ゴールドカード及びブラックカード
監督助っ人カードは普通のカードと同様、レインボースティック及びブラックスティックを使用することにより、ゴールドカード及びブラックカードに変更することができます。
成功率は普通のカードに使用した時と同様となります。
→「特殊アイテムの成功率」 - 特殊効果
普通のカードと同様、監督助っ人カードのゴールドカードには最大3個まで、ブラックカードには最大6個まで、ゴールデンボール使用すると特殊効果をつけることができます。
普通のカードと同様、監督助っ人カードにシルバーボールを使用すると特殊効果を変更できます。
成功率は普通のカードに使用した時と同様となります。
→「特殊アイテムの成功率」 - カード合成
監督助っ人カードは、カード合成できません。 - カードレベルボーナス
監督助っ人カードのカードレベルボーナスは、普通のカードと同様になります。 - 選手カードフレーム
監督助っ人カードは該当球団の選手カードフレームを持っていてもオーナールームや展示室に飾れません。
スタジアムのチーム及びコロシアムのチームで1試合使用すると消滅します。
※コロシアムのチームのみに使用した場合でも消滅します。
「監督助っ人券」「監督助っ人カード」は一度も使用していなくても、DBBクラシック全シーズン終了時に消滅します。
「監督助っ人券」「監督助っ人カード」はトレード、オークション、コロシアムに出品することはできません。
※一度監督助っ人券を使用し監督助っ人カードを作成すると、その監督を変更することはできませんのでご注意ください。
※保存オーダーに「監督助っ人カード」は登録できません。
※監督助っ人カードにクリスタルボールを使用してレベルを上げていても、スタジアムのチーム及びコロシアムのチームで1試合使用すると消滅します。
※監督助っ人カードにブラックスティック・レインボースティックを使用してカードタイプを変化させていても、スタジアムのチーム及びコロシアムのチームで1試合使用すると消滅します。
※監督助っ人カードにゴールデンボール・シルバーボールを使用して特殊効果を変化させていても、スタジアムのチーム及びコロシアムのチームで1試合使用すると消滅します。